元ネタは   
医と健康のフリーマガジン ロハス・メディカル Lohas Medical    
『ひょっとして新型インフルエンザ?と思ったら①|ニュース|ロハス・メディカル』    
http://lohasmedical.jp/news/2009/04/30152031.php
要は、インフルエンザの人が病院に行くと、   
そこで感染が広まってしまって病院がパンクしてしまうとのこと。
では、感染したときにはどうしたらいいのか?
最寄りの保健所(このへんだと柏市保健所04-7167-1254)に連絡し指示を仰ぐ。   
その上で、新型インフルエンザの受け入れ態勢のある感染症指定医療機関を紹介してもらい、    
そこで初めて診療なり入院なり隔離なりがされるそうです。
よく勘違いしてる方がいますが、インフルエンザは悪性の風邪ではありません。   
風邪とは別物のウイルス性の感染病で致死性もあります。    
罹患した場合には、感染を広めないように行動しなければなりません。
今回の新型インフルエンザについては、私は楽観視しています。   
年末に流行ったインフルエンザの時も、徹底した手洗いとうがい、    
必要に応じてのマスクの着用で感染をまのがれました。
今回もそれでしのげるかは神のみぞ知るところですが、   
まあ、手洗いうがいをさんざんやってダメなら    
おとなしく部屋に閉じこもって、炭酸を抜いたコーラをがぶ飲みしながら    
保健所(柏市保健所04-7167-1254)と愛のホットラインを結んで状況報告と決め込みたいところです。    
ちなみに、炭酸を抜いたコーラというのは水分と糖分を同時に補給するアメリカ人のやり方らしいです。
手洗いに関しては最近参考になるページを見つけました。   
ただ、出所が2chなので常識人からすると行きすぎた表現が多いです。    
手洗いの写真を見るだけでも参考になると思うのでとりあえず。
『正しい手洗いマニュアル 効果的な手洗いのガイドライン 手洗い通の最新流行は2度洗い』   
http://jingilessfandd.nobody.jp/tearaiguide.html
上記のページの手洗い部分を英語にしたもの   
『Guideline of Handwash for Foodhandler and MedicalStaff』    
http://jingilessfandd.nobody.jp/tearaiguide_english.html