2009年3月29日日曜日

今日の商店街立て看板

 20090329_172404

メインはあけぼの山フェスティバル。
暖かければカメラ片手に行ってもいいかなと。

それはそうと、日曜だというのに閉めてる店多すぎ。
肉屋さんと魚屋さんと八百屋さんが商店街らしい活気があって、
歩いていてもたのしいのだけれども、
反対側に行くと、もう、シャッター通り。

商店街(正式には豊四季台名店街は解散しているのだが)を
元気にするのならば、なんでも良いから人がいるにぎわいがないと
どんどん閑散としていってしまうんじゃないだろうか?

寒風の中投票に

20090329_172845

投票に行ってまいりました。
それにしても、寒すぎ!

2009年3月22日日曜日

カメラ片手に歩き回るついでに《カフェ マ》へ

20090321_0698

カメラ片手に市内を数時間歩き回ったあげく、
疲れ切ってへろへろの状態でカフェ マに到着。

文芸カフェらしいという漠然とした情報を
以前に柏LIFE (=^・^=)2/15(日) マ OPEN』で読んでたので、
休憩がてら潜入。

とおもいきや、かなり裏道にある店で、
看板の矢印を信じ、おそるおそる細道の奥へ。

ざわついた柏駅からは想像できない、
落ち着いた空閑がありました。

20090321_0688
20090321_0692
20090321_0693 

今日は一日カメラの試し撮りをしていて、
太陽の下で草木の光源による違いとか、
シャッター速度やら絞りやらあれこれいじりながら
カメラの癖をつかんだり、自分の指先になるように
ただただ大量に撮影するという無為なる一日にしていて、
撮影する対象を求めて市内を漂流するように歩き続けておりました。

そんなこんなでお店に着いた頃には
体力もほぼ限界に近く、注文したはいいものの
座った席から見える照明やら装飾品やらを
ただただぼ~~~~~~~~~~~~~~~っと眺め、
珈琲をお代わりしたりしながらくつろいでいました。

この店の面白いところは、
ドリップコーヒーがストロングとマイルドの2種類あること。
お変わりついでに両方飲んでみたものの、
ちゃんとした味で、こういう店が柏にあるのがうれしくなるような所でした。

アルコール類もあるんで、昼夜問わずにお世話になれそうな
なかなかいい発見でした。

2009年3月21日土曜日

豊四季団地散策

20090321_131859

散策というか散歩。
団地内にはどういう訳だか手つかずの果実が目に付く。
そして誰も採ろうとしない。
たぶん、食べて良い物なんだか
そもそもおいしいのかわかんないんで
手を出さないでいるんだろうな。
私と同じように。

興味持ってる人が勝手に植えたりしてるんだと思うのだけれども、
そういう共同スペースを好きなようにいじって、
団地的百花風景ができあがっていくって、
下町みたいな良さがあるなと。

以上が本日の散歩での発見。

カットハウスコイデ 休日予定表 3月~6月版

20090321_185956

もらったんでアップしておきます。
前にも書いたけれども、カットは1,200円。

2009年3月20日金曜日

金曜日は鯛焼の日 ※祝日は除く!!

20090320_153643 

散歩ついでに撮影してまいりました。
鯛焼/流石
見渡した限りではそれらしい店を発見できず!

2009年3月18日水曜日

「金曜は鯛焼きの日」のお店が商店街に!

鯛焼きの日なそうな。
商店街って毎日通っている割には
それぞれのお店って知らないんで、
気が向いたときにでも散策してみようかと。

それにしても、鯛焼きの日ってなんじゃろ?
店名もわかんないし。

写真撮ったらまたアップしてみますん。

2009年3月15日日曜日

千葉県知事選に5人立候補したみたいなんで個人的なまとめ

5人立候補者が出るようです。
以下は私のメモ。
並びはYahoo!ニュースに出てた順。

動画やPDFはめんどくさいんで見てません。
というか、一人でも多くに見てもらいたいんだったら、
手間を惜しまず重複しててもテキストで載せると思うんだけどなあ。
そんなわけで勝手に見せるつもりがないものだと断定して割愛。

とりあえず一票を投じたいと思う人

  • 街作り 
    東京が隣にあるんでこっちまで都会気取りしたり、全国区として飛躍しようってのはどうかと。
    たとえば浦安にあるのに“東京”と名乗るようなものって田舎者の背伸びが見え隠れして恥ずかしい。
    千葉の千葉らしい所って海や山や河なんかに恵まれていて、
    なんというか、土臭い元気の良さとか実直な心地よさとかがあるんではないかなって思ってます。
    そういった観点で応援できそうな人に一票。
  • 経済
    100年に一度と大騒ぎされてますけれども、不況は一過性のものです。
    県政としてこの不況に主眼をおいてる人はやや筋違いじゃないかと思ってます。
    今回のはバランスシート不況と言って資産もってる人がその価値が下がって大騒ぎしている不況で、
    必要なところにはお金を使う人がそれなりにいて最高益を出したりしてます。
    千葉は東京の隣で、物流に強いエリアであり、農産・海産が生かせる人に一票を投じようかと。
  • 教育
    子供を守るのは大人の役割だと思ってるんで、子供を守れる姿勢の人に一票。
    教育って世代間での伝達なんで、どのようにやるかよりも何を伝えるかが明確な人がいいんじゃないかと。
    教育は貧困の影響を強く受けて、貧困が低教育に、低教育が貧困にと言うスパイラルがすぐに発生します。
    長期の視点で見ると税金で物を作るよりも教育に費やした方が収支としては安定すると思っています。
    そんなところで共感できる人がいたら一票入れたいな。
  • 福祉
    自己責任という嫌な言葉が定着してますが、自己責任というのは底辺のバックアップが機能してこそ言える言葉です。
    たとえば生活困難者で公立高校がなくなると高校に通えなくなると懇願している高校生に
    自己責任を盾に切り捨てようとする大阪府知事みたいな輩は福祉の面では無能者だと思います。
    「天網恢々疎にして漏らさず」なんて言葉がありますけども、
    そんな感じでざくっとしていながらも柔軟に対応してくれる案があればそういう人に一票入れようかと。
  • 環境
    最近ビオトープとかが流行ってますが、どこの生まれだか判らないメダカを放流するのは環境破壊です。
    こういう事ってなんとなく感情優先でやっちゃいがちですが、
    しっかり調べたり、専門家を端に置いて教えてもらうとかをしないと
    取り返しの付かないことを環境保全の名の下で実行してしまったりします。
    なので、当人が詳しくなくてもそのようなブレーンを置けるような人に一票を投じたく考えます。

 

以下は候補者ごとのまとめ。
キャッチコピーは私が勝手に書きました。

美しい千葉は規則正しい生活から!
西尾憲一

公式: http://www.k-nishio.com/
  • 概略
    石川県金沢市生まれの58才。
    いろんな事をやるうちに船橋市議会議員を経て千葉県議会議員に。
  • 街作り
    「誰もが暮らしやすい千葉県づくり条例」ってのを制定。
    あとは「脱夜更かし社会の実現」。
  • 経済
    中小企業の振興と社会起業家の支援などが柱。
    房総半島の物量コスト増加に対しての助成なども。
  • 教育
    妊婦検診の無料化、出産費用助成、出産後の支援などが中心。
    小中高校生についてはとくになしかな?
  • 福祉
    医師・看護士不足を補うために県立医科大学を創立。
    あとは生活困難者のため、公営住宅などを利用し、浮いた分を振り替え増額。
  • 環境
    三番瀬盤洲干潟のラムサール条約登録運動支援。
    環境汚染などには役人や有識者に依存しない県民参加の会議条例の創設。
  • 当選後の見所
    『高額な知事の退職金と報酬の見直し』を掲げているので、
    当選してどれぐらいで見直されるのかがポイント。
    ちなみに堂本知事は年2437万円ほどの収入があるらしい。

 

ドクター、クランケは千葉県です。
八田英之

公式: http://www.akaruikai.net/(明るい民主県政をつくる会)
ブログ: http://chibakenhatta.blog54.fc2.com/
  • 概略
    富津育ちで今も富津に住む64才。
    病院経営・病院再生に手慣れる山男。
  • 街作り
    大型店を規制し、環境と街作り、商店街の活性化をメインに。
    市町村運営の循環バスや県内鉄道に対し助成をはかり公共交通の充実も。
  • 経済
    中小企業や農林水産業、地場産業を振興し地域経済の盛り上げ。
    電気・ガス・水道・電話などのライフラインの複数系統化。
  • 教育
    高校統廃合の中止、高校の授業料引き下げ。少人数学級の早期実現。
    県内の博物館・図書館・公民館の社会教育の充実。
  • 福祉
    県立病院の統廃合に向けた将来構想を白紙にし、医療体制の充実。
    重度障害者の医療費助成を後払いでなく現物支給に切り替え。
  • 環境
    森林・水田による「みどりのダム」の保全。
    三番瀬のラムサール条約登録、それと保全と相反する第二湾岸道計画の中止。
  • 当選後の見所
    現行の労働者派遣法を「労働者保護法」へと抜本改正するように国に求めるそうです。
    抜本改正というよりは別物みたいなんで派遣法廃止、保護法立法なのかな?
    労働者保護法を立法するだけにポイントを絞ると、知事でなくともできることなので、
    知事でなければできないような改正を求めることと思われる。

にーちゃん、ねーちゃん、千葉はうちにまかせとき!
白石真澄

公式: http://www.shiraishi-masumi.com/
事務所: http://www.55shiraishi.com/
ブログ: http://ameblo.jp/wan-nyan-masumi/
  • 概略
    大阪生まれの大阪育ち、関西大学で教鞭を執る50才。
    大阪府橋本知事や小渕内閣府特命担当大臣と仲良し。
  • 街作り
    成田・羽田の直行ラインの整備やつくばエクスプレスの東京駅乗り入れなど。
    あとはアクアラインのワンコイン化などのインフラ整備が中心。
  • 経済
    農産物のアジアへの輸出を視野に入れた休耕田の活用などの農林水産振興策。
    金融機関と連携した中小企業の資金繰り円滑化など。
  • 教育
    教育立県を掲げ、地域にひらかれた学校の仕組みなど教育と地域の密着化。
    学校や図書館との連携をはかり「学び続ける大人」を増加。
  • 福祉
    奨学金・私学助成の充実や就学前の児童からの保育環境充実化。
    地域にひらかれた学校の仕組みを支援し、地域全体での教育の強化。
  • 環境
    森林環境税の導入により環境保全活動の財源確保。
    環境モデル先進地域として三番瀬のにぎわいづくり。
  • 当選後の見所
    「よみがえれ!千葉!」をスローガンに掲げる。
    ちなみに“よみがえる”とは生き返るとか蘇生する以外に、
    うしなったものを取り戻すことをいう言葉。
    当選後には何を取り戻すのかという主語がわかるような行動があるのかも。

 

やあ、千葉こそ青春だ
森田健作

公式: http://www.mori-ken.jp/
http://www.chiba-moriken.jp/
  • 概略
    東京生まれ「おれは男だ!」でおなじみの59才。
    早寝早起きが得意な、棺桶まで青春が続く特異体質。
  • 街作り
    移動交番をはじめとした治安維持策を執心に。
    地域住民と連携し、小さな犯罪をも見逃さないように。
  • 経済
    成田空港を国際ハブ空港にするために成田・羽田間へのリニア敷設。
    アクアラインの値下げによる流通効率の向上など。
  • 教育
    郷土愛の育成や道徳教育の強化など学力向上以外の面も。
    人間として基本的なしつけや常識を養う環境度栗を約束。
  • 福祉
    全国の先進優良事例を参考にし、医療体制を強化。
    義務教育機関は自己負担なしでの通院・通学など。
  • 環境
    農林水産を中心とした地場産業を中心とした自然環境作り。
  • 当選後の見所
    「知事は千葉ブランドのセールスマン」とのことで
    宮崎のそのまんま知事みたいにテレビに出るたびに
    千葉県のあれこれをアピールしてくれるらしいです。
    メディアとの親和性の高い人なんで
    出るごとに千葉のことをアピールしているかをチェック!

 

おぅ、千葉っこだってねぇ、汽車乗りねぇ
吉田平

公式: http://y-taira.net/
ブログ: http://blog.y-taira.net/(本人)
  http://staff.y-taira.net/(事務所)
  • 概略
    堂本知事の仲良しな49才のび太面。
    職業はポッポ屋で朝日ヶ丘中学校で保護者会長経験者。
    医療・福祉・教育・環境・交通への集中投資で需要と雇用を作り出すそうな。
  • 街作り
    公共施設などの耐震化や地質的な危険箇所などの保全を柱としたインフラ整備。
    コミュニティバスや路面電車(LRT)の整備による市民ニーズに根付いた公共交通の整備。
  • 経済
    産学官連携や新分野、中小企業支援のため事業拡張、創業支援。
    農林水産ハローワーク創設の他に、地域案内人などの観光資源の発掘や活性化等。
  • 教育
    地域による学校運営のサポートにより、教師の雑務負担の軽減。
    県内待機児童解消のため保育所55カ所新設。
  • 福祉
    相談強化と支援団体への助成を充実させ、一人親世帯、DV、難病、多重債務などの困窮者支援。
    医療・介護・福祉などに携わる人員への待遇改善、研修の充実など。
  • 環境
    埋め立て処理されている産業廃棄物を再資源化する技術の確立。
    間伐促進事業により人工林整備をはかる。
  • 当選後の見所
    CO2削減のため公用車の使用を減らすとのことで、
    県庁職員の移動は公共交通を利用するそうです。
    知事がイベント事などに出席するたびに
    どのような手段で会場までたどり着いたかがポイントに。

Google アラート - 豊四季台